みんなのマーケット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:浜野 勇介)は株式会社コドモン(本社:東京都港区、代表取締役:小池義則)と連携し、保育士等のこども施設職員のみなさまに対し、こども施設職員応援プログラム「せんせいプライム」へ優待特典の提供を開始することをお知らせいたします。
■せんせいプライム連携の背景
みんなのマーケット株式会社は暮らしに関わるサービスを扱う『くらしのマーケット』というプラットフォームを運営しています。
『くらしのマーケット』では、ハウスクリーニングやリフォーム、家電の取り付け、出張カメラマンなど、400種類以上のカテゴリがあり、全国で累計10万店舗が登録しています。
この度、当社は、子どもたちの笑顔を守り育むために日々頑張っている保育士の皆さまを社会全体で応援する『せんせいプライム』の理念に深く共感し、プログラムへの参画を決定しました。
例えば、保育園やご自宅のエアコンなど、自分では掃除できない汚れをプロのハウスクリーニングで一掃することで、子どもたちが健康で安心して過ごせる環境作りに役立ちます。
また、忙しい日々を送る保育士の皆さまがプロに家事を任せることで、自由な時間が生まれたり、住まいの小さなトラブルをスムーズに解決できたりと、『くらしのマーケット』のサービスを通じて日々の暮らしに「ゆとり」と「快適さ」をお届けします。
子どもたちの未来のために奮闘されている保育士の皆さまに、少しでも笑顔と安らぎの時間をお届けできるよう、私たちはこれからも応援してまいります。
■せんせいプライムの応援プログラム概要
特典利用開始日:
2024年11月29日
特典内容:
「くらしのマーケット」利用金額に応じた割引クーポンを提供
10,000円以上で2,000円OFF
15,000円以上で3,000円OFF
25,000円以上で5,000円OFF
詳細及び利用方法:
「せんせいプライム」にお申し込みいただき、ダッシュボードよりご利用ください。
■せんせいプライムとは(コドモン発信のリリースより)
現在保育園・幼稚園・学童・小中学校などのこども施設において、先生の労働環境の改善が課題となっています。中でも保育士は高い専門性を持ったプロフェッショナルな人材でありながら、離職率も高く、潜在保育士の数は全国に約95万人といわれています。
また、厚生労働省及び東京都の調査※1では、離職の最大理由は「待遇」であるという調査結果が出ています。そこでコドモンでは、子どもたちの未来を担う保育者・教職者をはじめとするこども施設の職員に対して、社会全体で様々に優遇することで待遇を少しでも改善するためのプログラム「せんせいプライム」を順次、全国で提供いたします。
※1 平成30年度東京都保育士実態調査報告書 P.16 図表Ⅱ-2-14 退職意向理由https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shikaku/30hoikushichousa.files/330chosakekkanogaiyou.pdf
せんせいプライムはすべてのこども施設職員の方がご利用できます。
すべてのこども施設(幼稚園・保育園・小学校・中学校・学童・習い事・塾を始めとした0歳〜16歳のお子様に関わる教育・保育施設)で働く職員が対象です。