生活関連の出張・訪問サービスをオンライン予約できる「くらしのマーケット」、提供サービスに「車内清掃(ルームクリーニング)」カテゴリを追加〜自動車関連サービスとしては初〜

日本最大級のインターネット商店街「くらしのマーケット」を運営する、みんなのマーケット株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:浜野 勇介 以下、当社)は、8月に新たに「車内清掃(ルームクリーニング)」カテゴリを追加しました。なお、「くらしのマーケット」において自動車関連サービスのカテゴリを展開をするのは今回が初めてとなります。

image

■車内清掃(ルームクリーニング)カテゴリ 概要

車内清掃(ルームクリーニング)カテゴリは、プロがお客様のもとに訪問し、専用の機器とプロの技術で車内やシートの汚れなどを洗浄するサービスです。ファブリック(布)シート車とレザー(革)シート車の2つのタイプを展開しています。

<基本の作業内容> ファブリック(布)シート車タイプ: ・シート、フロアマット、天井の洗浄・汚水吸引 ・窓(内側)、ドア(外側)、シートベルト、ダッシュボード、トランクの清掃 レザー(革)シート車タイプ: ・フロアマット、天井の洗浄・汚水吸引 ・シート、窓(内側)、ドア(内側)、シートベルト、ダッシュボード、トランクの清掃

<相場> 軽・小型車      15,000円〜24,000円 普通車(3ナンバー) 21,000円〜30,000円 6人乗り以上・SUV 30,000円〜36,000円

※詳しくはサービスページ(https://curama.jp/car-cleaning/)をご確認ください。

■車内清掃(ルームクリーニング)カテゴリ導入背景

(株)矢野経済研究所(※)によると、2018年の自動車アフターマーケット市場規模は、19兆6,490億円と推計されています。中でも、車内清掃や洗車、コーティングなど車を細部まできれいにするカーディテイリングは、特にニーズの高い業界です。

これまで、車内清掃サービスは店舗に車を持ち込んで作業をするケースが多く、お客様の時間の拘束や移動の手間がネックとなっていました。くらしのマーケットはこのサービスに着目し、出張・訪問型の「車内清掃(ルームクリーニング)」カテゴリを新たに展開しました。くらしのマーケットが自動車関連サービスのカテゴリを展開をするのは初めてです。

※出所:(株)矢野経済研究所「住宅リフォーム市場に関する調査~2019年第4四半期及び2019年計~」2020年3月6日発表

くらしのマーケットは今後も、お客様と出店者双方がより便利に安心してご利用いただけるオンラインマーケットプレイスであることを目指し、サービスの拡大・改善に取り組んで参ります。